通常通り開催して欲しい(今年) | 8% |
---|
規模を縮小して開催して欲しい(今年) | 13% |
---|
さらに延期をして開催してほしい | 22% |
---|
開催しないで欲しい | 58% |
---|
『クリックできかせて?』へのご回答ありがとうございます。
今回のテーマは、「【もう一回おしえて】東京五輪の開催についてどう思う?」でした。

今年7月の開催まで1か月をきりましたが、いまだ開催状況の決定にいたらず、
様々な課題を抱えた状態にある東京オリンピック。
国民の不安は募る一方で、国内外で中止や延期を求める声が多く上がっていますが、
2回目となる調査結果はどのようになったのでしょうか?
「開催しないでほしい」 と約6割の方が回答
結果は、東京オリンピックについて、
「通常どおり開催してほしい(今年)」8%、
「規模を縮小して開催してほしい(今年)」13%、
「さらに延期をして開催してほしい」22%、
「開催しないでほしい」58%
となりました。
いただいたコメントから一部抜粋させていただきました。
コメントしてくださった方、ありがとうございます。
また、前回 「2021年2月」に聴取した結果と比較すると、
このようになりました。
もし仮に、中止になった場合、当然ながらこれまでの労力・コストなどがすべて無駄になり、
海外渡航者の受け入れをせず開催した場合よりも、中止にした場合の経済損失の方が大きい見込みになっているそうです。
しかし一方で、有観客で開催し、万が一新型コロナウイルスの感染が拡大、再度、緊急宣言の発令となった場合も、経済損失の方が、
開催された場合の経済効果よりも大きくなると指摘があり、行動制限による経済損失はより多額なものになるとの見方もあります。
東京都内の会場では先日、無観客での開催が決定し、チケットの払い戻しの対応がとられることになりましたが、その他の各県では
今後の会議で決定になっていくそうです。
4年間、厳しい練習に耐えてきた選手たちのオリンピックにかける思いは計り知れないものがあるかと思います。
しかし、コメント欄にもあるように「夢持ってお店を出した人たちは我慢している」のも確かです。
2021東京オリンピックの開催は、「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証」となるのでしょうか?
クリックしてくださった皆様、ありがとうございました。
次回もぜひ、ご回答お願いします。